kazの脱力キット掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
ミニクーパー
プラモデル
ミニカー
[
模型/プラモデル
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
全41件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
まるで昭和の合成イラストですよ。
投稿者:
カズ君
投稿日:2013年 6月 2日(日)00時08分42秒
返信・引用
思いっきり最近のネタになりますが…
僕の大好きな1/32シリーズ。シリーズの中でも、独自の路線としてパトカー仕様のキットがあります。で、パトカー仕様のキットの箱絵は、元車種の箱絵を加工してパトカー仕様にしてあります。
この360の箱絵も同様ですが…画像では分かりにくいので…出来れば店頭で見て頂くと良いのでしょうが。何しろ箱絵の加工が適当と言いますか。元絵の解像度も荒いし、白黒の境界にしても、定規で引かれたような直線だし。
まるで、昭和の合成(インチキと読みます)怪獣ブロマイドのようです。
あえて箱絵で脱力させておいて…キットの成形品の酷さに気がつかないようにしてるのかな?
世代ですから…
投稿者:
カズ君
投稿日:2013年 5月18日(土)23時53分4秒
返信・引用
久しぶりの更新です。
あんまりキャラに走るのは、面白みに欠けますが…
とりあえず1/6って表示もあるから…スケールモデルって括りで。
まだ(有)だった頃のア○シマのキットです。「ラジカセ」で良いのかな。この商品が有名だったかは分かりませんが…これ、最近定価で買いました。箱のサイズに比べて、完成品は小さめになりそうです。
ちなみに電球が内蔵されて、パネルが光ります(多分)
こう言う日常が普通に買えたのが、プラモデルの良さだったと思うのですが…
ちなみにイラストの彼のフィギュアは付属してません。昔は、そんなものでした(ガンプラとかも、人形は入って無かったし)
おおっ、
投稿者:
カズ君
投稿日:2013年 3月 3日(日)10時41分23秒
返信・引用
すみません、長い間放置していました。
書き込みがあったとは…
伊太朗さん、はじめましてですね。
文面からするとミリタリー好きな方でしょうか?
プラモデルに限れば、イタリアのプロターが大好きですよ、正直今でも好きですね。
で、イタリアの物とか探してみましたが…
イタレリの「ソビエト海兵隊セット」がありました。中身はズベズタなるメーカーの物らしいですが…
まぁ、セーラー服姿だったりシャツ一枚だったりです。箱絵からして勇ましいわけですが…どんな相手と戦っているのかとか想像もつきません。
購入した記憶も無くて…多分何かのオマケだったと思います。その「何か」も思い出せないんだから…我ながら脱力します。
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
初めまして。
投稿者:
伊太郎
投稿日:2013年 2月11日(月)20時59分24秒
返信・引用
模型趣味でネットサ-フインしていてたどり着きました。
イタモノ好きな伊太郎と申します。
管理人様は、イギリス好きなんですね。
私もクオ-ドガントラクタ-や25ポンド砲などを作りました。
そういえば、イギリス軍の120mm砲のような、ミニカ-をヤフオクで
見かけました。イタリア軍ならば購入したのですが、違いました。
何気にジュニア仕様?
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 8月24日(金)23時00分10秒
返信・引用
さて、プロターのバイクですね。
プラモデルメーカーとしての「プロター」は、当初、創設者である「タルキオ・プロビーニ」さんが現役時代に乗っていた、レーサーをキット化することから始まったわけです。モリーニ、モンディアルにべネリだったり…
で初期のモデル何台かを正方形のパッケージに入れて発売したのが「ジュニアシリーズ」だったと思います。
キットはスタンダードの物と同一でしたが、極小ビスと軟質プラ製パイピングパーツが省略され、軟質チューブになっていました。
僕が初めて購入出来たプロターは、このジュニアシリーズ。まぁ、高校生が買える限界だったかもしれませんね。
ジュニアシリーズでも、驚きの連続でしたが…その後、スタンダードの1/9バイクキットを入手した時は、どうにもならない驚きでした。その辺はまた。
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
これも、一発屋さん?!
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 8月24日(金)22時47分52秒
返信・引用
タイガーⅠ型ですね。キットとしては30年は前の物(かな)
オオタキが、なぜか1/35で一台だけ発売したと記憶してます。
それにしても、タイガーⅠ型とは…当時のタミヤのタイガーⅠ型と言えば、悪名高き「軟質プラ転輪+モーターライズ」だったので、オオタキの攻撃目標は正しいと言えば正しかったはず。僕としては「オオタキの御手並み拝見」みたいな調子で、購入してたわけです。こずかい減らして…キットの内容は…それは簡単。傑作であれ、一発では駄目なのでしょうね。
バリケードを入れるよりは、フィギュア1体が良かったかな?
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
わけありミニタンク
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 8月 4日(土)23時22分58秒
返信・引用
タミヤのミニタンクシリーズです。
このキットは、ある方に頂いたものでして…潰れてしまった駄菓子屋の店頭にあったと言う話です。僕なら、大切にしてくれるか、作ってくれるだろうと思ってもらえたらしくて。
さて、キットのチェックをしていくと、パーツが不足している事が分かりました。早速と言うか、タミヤのにパーツ請求してみましたが…回答は「既に生産中止から10年以上も経過、パーツの在庫も無いため、良かったら、買い取らせて欲しい」と言う内容でした。勿論、僕が手放すことは無いだろうと分かってるように感じる文面でしたが。
さて、キットは今でも、僕の部屋にあります。幾つかの古いキットと並んで…
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
まだ、買えますよ。
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 8月 4日(土)23時10分37秒
返信・引用
カワイの100円シリーズですね。
これって、今でも買えるはずです(多分です)面白いのは、100円シリーズって事で、車や飛行機に戦車もラインナップされてるような。
で、僕のお勧めはバイクですね。BMWのバイクが2種類ですが…タンクの色が異なる以外は同じ箱絵です。中身も成形色が異なるだけ。
でも、1/20の立派なキットなんです。見つけたら買うべしです。
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
小さすぎました。
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 7月21日(土)20時41分41秒
返信・引用
どうです、箱の正面は写真だけ…フジミのレビンキットです。
ちなみにスケールは1/48、戦車では見掛けるサイズですが…カーモデルでは、あまり見ないような。何しろ、小さいキットです。
フジミは、43だったり48だったり、なんかバラバラな雰囲気がしますね。
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
火事だ、火事だい!
投稿者:
カズ君
投稿日:2012年 7月21日(土)20時36分36秒
返信・引用
これは、「まとい」のキット。
プラモデルって、時に誰が買うんだろうって、疑問に思う物がモチーフになる事もあります。
「まとい」の本体は、ソフトビニール製です…独特の装飾は、紙だったり。
それにしても、不思議な気がします。
模型店で、特価200円でした。
http://8223.teacup.com/kazmini/bbs?
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/5
新着順
投稿順